under construction
現場レポート
- 全てみる
- 物件一覧
三方囲まれた敷地で床下収納「床蔵」を生かし日当たりを確保した家
≪スウェーデンスタイル≫M.H様邸
- 1.2017年11月12日
- 造作工事
- こちらは玄関前に設置されるエレベーターピットです。
もう少し作業が進んだらエレベーターを設置する工事が始まります。
- 2.2017年11月12日
- 造作工事
- 階段は途中に踊り場がある構造で2階から下りる部分は既に完成しています。
- 3.2017年11月12日
- 造作工事
- 1階では階段を掛ける作業を行っています。
- 4.2017年11月12日
- 造作工事
- 2階部分はフローリングまで貼り終わり綺麗に整理されています。
これからドアや巾木・廻縁を取付けます。
- 5.2017年11月12日
- 外装工事
- 屋外ではサイディングを貼る作業を行っています。
スウェーデンスタイルの特徴的なグリーンの縦貼りサイディングで仕上げます。
- 6.2017年11月01日
- 外装工事
- 外装工事は外張断熱の工事を行っています。
使用する断熱材は厚さ50mmのポリスチレンフォームです。
外側から隙間なく家全体を包み断熱します。
- 7.2017年10月25日
- 電気工事
- 躯体工事が終わり屋内の電気配線工事を行っています。
石膏ボードを貼る前に行うので屋内工事で一番最初の作業をなります。
- 8.2017年10月06日
- 建て方工事
- 屋内の様子です。
まだ仮のスジカイなどありますが、あと2~3日程で建て方工事は完成する予定です。
- 9.2017年10月06日
- 建て方工事
- 建て方工事はレッカー車が入れないので大工さんによる手組み作業で行っています。
レッカー車はもとより資材運搬車も入れないので、合板などの木材も全て人力で運び上げ現場で加工して躯体を造り上げます。
- 10.2017年08月26日
- 基礎工事
- 基礎工事が終わり仮設足場を掛ける作業を行っています。
いよいよ躯体工事が始まります。